2014/04/03

よいコンテンツにはよいストーリーを

ストーリーボードの例
私たちがモーショングラフィックスの制作で、最も重要視しているのがストーリーです。制作の工程の半分以上はストーリー構築と絵コンテ制作に割いてるかもしれません。絵コンテが出来ていれば迷うことなく、早く制作を進めていくことができます。もちろん経験値によるところも大きいですが、とにかく制作中の迷いが一番時間をロスします。

デザイン面ではどうでしょうか?私たちは常にシンプルにわかりやすいコンテンツづくりを目指しておりますが、それもストーリーがあればこそです。シンプルなデザインはストーリーがしっかりしてるからこそ説得力あるものになります。

個人的な趣味で映画や海外ドラマをよく見るのですが、面白いと思う作品は脚本の完成度だと思うのです。どんなに演技がうまい俳優出ていようが、有名な作品であろうかは関係ありません。脚本=ストーリーですよね。特に最近よく感じるのは、伝えたいことを全部表現してしまうような演出は、ただ間延びしているだけで残念ながら少し興ざめしてしうこと。それに比べ前後の文脈から想像できるシーンをわざとカットして視聴者に考えさせるような手法は、展開もはやくワクワクするす、まさに全体のストーリを使ったうまい手法です。だって見せなくても話は繋がるのだから!(それも視聴者が勝手に想像を増幅させて)

これは、シンプルなデザインと繋がるところがあります。私たちはなるべく目に入る情報量を少なく、そして単純化することを心がけています。わざわざ見せなくてもいいものは見せない、何かをリアルに表現する必要はないなど、メリハリのある展開が見る人を飽きさせないポイントです。また、動画を一見派手に格好良く見せることはある意味簡単に出来てしまいます。しかし、それは「中身のないコンテンツです」と自ら言っている様なものなのかもしれません。もちろん、それが悪いというのではなく、見せ場となるシーンを盛り上げるには必要なことです。それもストーリーと文脈があってこそですね。

ここ最近思うのは、コンテンツが評価され広まるのはストーリの面白さだということ。決してテクニックや表現法ではないのです。

今後ともTO-FUはシンプルでミニマルなデザインを追求したいと思っています。それは即ち、ストーリーをしっかり作ることにつながります。